海洋さんご葬のお申し込みから出航、海洋葬実施証明書の発行までの流れをご案内します。

お申し込みの流れ 矢印

当日の流れ 矢印

お申し込みの流れ

Application Guide

日程の調整やご遺骨のお預かり、エルカの作成、証明書の発行までの流れをご説明します。

お申し込みの流れ お申し込みの流れ
事前相談・生前お申し込み

step

01

Reservation &
Consultation

事前相談、生前お申し込み

海洋葬をご検討される場合は、まずはお問い合わせ下さい。
また、生前のお申し込みについては「エルカさんごの会」へのご入会をお勧め致します。

ご予約・ご相談はこちら

お申し込み

海洋葬は、弊社スタッフが代行する「委託プラン」、複数組でご乗船いただく「合同プラン」、船を貸切る「家族プラン」の3つのプランがございます。プランと内容をしっかりとご確認の上、予約フォームよりご連絡ください。
郵送でも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

プラン料金詳細を見る
お申し込み

step

02

Application

お申し込み内容を確認後、弊社よりご連絡差し上げます。

ご本人様のご要望でお申し込みいただく際に、後々親族の同意が得られず実施に至らない場合がございます。その為、実施には親族の執行同意が必要となります。お申し込みいただきましたご住所へ郵送いたしますので親族のサインと押印の上ご返送ください。
海洋さんご葬をした後で後悔の無いよう、お申し込みをする前に今一度ご家族で確認される事をお勧め致します。

ご入金を確認後、正式予約となります。予めご了承ください。
お支払い方法は振込にてお願い致します。

振込先:沖縄銀行 本店(普)2576044
口座名義/(一社)沖縄海洋墓標会エルカ共財 代表理事 金城 毅(きんじょう たけし)

日程等の確認

step

03

Schedule
Confirmation

日程等の確認

日程は皆様の希望を優先に致しますが、予約状況により船舶との調整が必要な場合もございます。

※県外の方で沖縄に宿泊予定の方は、その日程に合わせ予定致しますが、台風や強風により実施出来ない場合もございますので予めご了承下さい。

ご遺骨の預かり

ご遺骨は事前に電話連絡の上、沖縄海洋墓標会または、エルカ工所に直接お持ち頂くか、郵送して下さい。(ご遺骨の郵送は郵便局のみとなっております。)

ご遺骨の預かり

step

04

Receiving
the Remains

ご遺骨の粉砕・保管

step

05

Pulverization &
Storage of the Remains

ご遺骨の粉砕・保管

ご遺骨を粉骨して沖縄の珊瑚を原料とする墓標「エルカ」へ収め、ペットのお名前を彫り墓標を作成します。また、海洋葬の実施当日まで大切に安置致します。

出港

出港場所での待ち合わせとなります。
沖縄本島実施:北那覇マリーナ
宮古島実施:お問い合わせください。

※天候により出港出来ない場合がございますので予めご了承下さい。

出港

step

06

Departure by Sea

海洋葬実施証明書の発行

step

07

Issuance of the Sea
Burial Certificate

海洋葬実施証明書の発行

後日、ペット様のお名前、海洋葬を行った日付、葬碑の際に測定しました場所(船舶搭載GPS特定)の北緯・東経を記した海洋葬実施証明書を発行致します。
沖縄海洋墓標会オリジナルのカバーに、海洋葬実施証明書と実施の様子を撮影しました写真をセットしてお渡し致します。

当日の流れ

Ceremony Day Schedule

一緒に過ごした大切なペットのお骨を沖縄の美しい海へお別れすることができます。

乗船

02

出港

出港から約30分かけて海洋葬実施ポイントに移動いたします。美しい海を見ながらポイントへ向かいます。

黙祷

04

墓標お見送り

水深20~50M、ゆっくりと沈海して行きます。

献花

06

海洋葬実施証明書の
発行

後日、ペット様のお名前、海洋葬を行った日付、葬碑の際に測定しました場所(船舶搭載GPS特定)の北緯・東経を記した海洋葬実施証明書を発行致します。
沖縄海洋墓標会オリジナルのカバーに、海洋葬実施証明書と実施の様子を撮影しました写真をセットしてお渡し致します。

海洋葬実施

01

乗船

エルカケースへ、ペット様の御遺骨を収めた海洋墓標「エルカ」をセッティングしております。
お花を手向けペット様を忍び乗船いたします。

出稿

03

黙祷

ペットを忍び黙祷を捧げます。

墓標お見送り

05

献花

献酒・献花を捧げて海洋葬の儀式は終了です。
汽笛を鳴らし、ゆっくりとポイントを離れ帰路につきます。

海洋葬実施証明書の発行

海洋葬実施ポイント

Sea Burial Points

出港から約30分かけて海洋葬実施ポイントに移動いたします。

海洋葬実施ポイント

那覇から西に約12kmほど東シナ海に位置する
慶良間諸島国立公園指定地域に含まれる
チービシ沖が実施ポイントとなります。
約30分、ポイントまでの美しい海を眺めることが可能です。

さんごの会について

About Sango-no-Kai

「さんご葬」を希望する方は、事前に「さんごの会」への入会も可能です。

さんごの会について

「エルカさんごの会」は、大切なペットの終の棲家(納骨先)として「さんご葬」を希望される方のための会です。
ご入会いただくことで、さんご葬実施の際の費用の一部に充当されるほか、入会金の一部は沖縄のサンゴ礁を保全する団体様への協力金として、年に2回、珊瑚の植樹活動に役立てられます。

また、特許取得の珊瑚再生技術を活かし、ペットの納骨器「エルカ・ペット」へその技術を塗布することで、実際に珊瑚の育成にも貢献できる環境に優しい取り組みとなっています。

会員の皆様には会員証を発行いたします。
・入会金:10,000円

ご予約・ご相談

Reservation / consultation

ご相談、お見積りに関することなど、お気軽にお問い合わせください。